医院ブログ

tiktok
instagram

電話でのお問い合わせ 043-307-3588

〒260-0025千葉県千葉市中央区問屋町2−29イオンスタイル千葉みなと内

診療時間
09:30 ~ 13:30 / / /
15:00 ~ 18:00 / / /

休診日:水・日・祝

キービジュアル

MENU

ガマンは禁物!キケンな親知らずの痛み(智歯周囲炎)

2021年11月8日

 

こんにちは。院長の根本です。
突然ですが、11月8日が何の日かご存知ですか?
正解は「いい(11)歯(8)の日」。

 

「80歳になっても自分の歯を20本以上残そう」
という、8020運動の一環として
定められた記念日です。

 

永久歯が生えている大人はもちろん、
これから生え変わるお子さまも、
将来のために、今生えている歯を
大切にしていただきたいと思います。

 

 

さて、そんな大人の歯、いわゆる永久歯の数は
親知らず4本を含めて32本あります。

 

親知らずというのは、
正常に生えている分には問題ありませんが、
横に生えていたり、ケアがしづらかったり
問題を抱えることもしばしば。

 

痛みを覚えると
真っ先にむし歯を疑うかもしれませんが、
必ずしもそうとは限りません。

 

今回はそんな親知らずによって引き起こされる
「智歯周囲炎(ちししゅういえん)」について
お話しさせていただきます。

 

 

 

 

■横向きの親知らずは要注意!

 

「智歯周囲炎(ちししゅういえん)」とは
親知らずの周囲が炎症を起こし、
腫れ痛みを生ずるもので、
「歯がうずく…」
と表現される方もいらっしゃいます。

 

 

この症状が出やすいのが、
親知らずの中でも
「半埋伏智歯(はんまいふくちし)」
※「不完全埋伏智歯」ともいいます
と呼ばれるもので、
図のように、半分だけ頭が出ている親知らずです。

 

 

 

このように親知らずが頭だけ出ていると、
手前の歯との間に隙間ができ、
汚れが溜まりやすくなるため、
そこに細菌が増え炎症を引き起こすのです。

 

 

 

 

 

■智歯周囲炎の放置はキケン

 

智歯周囲炎を放置し悪化させてしまうと、
歯ぐきが腫れるだけではなく、
歯ぐきから膿が出たり、
顔が腫れたりすることも。

 

さらには、
発熱や倦怠感、痛みによって
水を飲むことすら困難になる場合もあります。

 

 

「歯の痛みでそんなことに?」

 

と思われるかもしれませんが、悪影響は
他の健康な歯や、あごの骨などにも及び、
症状の悪化患部の状態によっては
入院が必要なほど重症化することもある、
恐ろしい症状なのです。

 

 

 

 

■ガマンは禁物!智歯周囲炎の対処法

 

智歯周囲炎は、疲れ寝不足、風邪などで
抵抗力が落ちた時に症状が出やすい
という特徴もあります。

 

日頃から栄養を十分にとり、
疲れを溜めすぎないように気をつけましょう。

 

 

 

 

もし、炎症が起きてしまっても、
抗菌薬うがい薬で一時的に
炎症を抑えることは可能です。

 

ただし、
智歯周囲炎は繰り返しやすいので、
患者さまの状態によっては
抜歯をおすすめすることがあります。

 

親知らずの生え方やトラブルの状況により
抜かなくて良いケースもありますので、
症状がある方はお早めにご相談ください。

 

 

 

千葉みなと歯科・矯正歯科
〒260-0025 千葉県千葉市中央区問屋町2−29 イオンスタイル千葉みなと内
TEL:043-307-3588
URL:https://www.chibaminatoshika.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CV5MrJbFxpjGEAE?gm

今すぐ止めよう!むし歯の進行

2021年10月6日

 

こんにちは。院長の根本です。
美しい紅葉シーズンに突入し、
外の景色が黄色や赤や茶色に染まりはじめると、
秋の深まりを感じるような気がします。

 

さて、少しずつ彩りを変えていく木々のように、
皆さんのお口の中でも少しずつ
むし歯が進行している可能性があるのは

ご存じでしょうか?

 

 

皆さんが検診等を受けた際に、
私たちが
「○番、C1です」といった
暗号の様な会話をしているのを
耳にされた経験はございませんか?

 

実はあれが、
皆さんのむし歯がどれくらい進行しているか
を表す数値なのです。

 

 

今回は、そんなむし歯の進行度合いを表す
CO~C4の分類が、
それぞれの段階でどのくらいむし歯が進行しているか
という点についてご紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

■CO(シーオー):痛くない初期むし歯

 

 

 

鏡で歯をチェックした時に、
・白っぽくなっている
・表面に透明感がない

ようであれば、歯に穴があく一歩手前。
「CO(シーオー)」という、初期むし歯の状態です。

 

COの段階では痛みがほとんどなく、
ご自身ではなかなか気づけません。

 

 

しかし、歯科で予防処置を行ったり、
適切なブラッシングを続けたり、
しっかりケアを行えば
削らずに健康な歯に戻る可能性があります。

 

COから悪化させないためにも、
定期検診を欠かさないようにしましょう!

 

 

 

 

■C1:エナメル質のむし歯

 

 

 

C1の段階になると、
歯の表面のエナメル質が溶けはじめ、
歯の表面に小さな穴が空いたり、
黒や茶色に変色したりします。

 

むし歯は確実に進行していますが、
痛みなどの自覚症状はまだ無いことがほとんどです。

 

C1もCOと同じく、大事なのは早期発見!
この段階であれば歯を削ることになっても、
削る箇所は少なく済ませることができるので、
なるべく早めに診断を受けてくださいね。

 

 

 

 

■C2:象牙質に達したむし歯

 

 

 

エナメル質の下にある象牙質にまで
むし歯が進行する
C2という段階になっており、
冷たいものや甘いものを口に入れた時に
痛みを感じることがあります。

 

象牙質はエナメル質よりやわらかく、
むし歯が進行しやすいため、
一層注意が必要です。

 

この段階になると穴が深くなり、
痛みが生じる
といった
自覚症状が表れはじめます。

 

治療方法も、
むし歯の範囲に応じて「つめもの」や
「かぶせもの」を用いたものとなります。

 

 

 

 

■C3:神経まで達したむし歯

 

 

 

ズキズキと激しい痛みに襲われるようであれば、
むし歯が歯髄(しずい)まで達し、
炎症を起こしている可能性があります。

 

この段階になるとC3と呼ばれる
かなり進行したむし歯で、
抜髄(ばつずい)といって
歯の神経を抜く治療などが必要となります。

 

 

神経を取れば痛みは治まりますが、
栄養を運ぶ血管も一緒に失われることに。

 

すると、
その歯には栄養が行き渡らなくなり
歯の寿命が短くなってしまうため、
そうなる前に早めの治療を心がけましょう!

 

 

 

 

■C4:歯の根のむし歯

 

 

 

C4になると歯のほとんどが失われ、
歯の根しか残っていないような状態です。

 

神経が死んでしまい、
痛みが無くなることがありますが、
当然ながら良くなっているわけではありません。

 

放っておけば歯の根の周りに膿が溜まり、
さらに激しい痛みに襲われることも…。

 

抜歯が必要になる可能性が非常に高く、
・部分入れ歯
・ブリッジ

などで、失った歯を補います。

 

 

 

 

削ったり失ったりした歯は
もう二度と元には戻りません。

 

 

そのため、
削ったり抜いたりする治療
私たちも可能な限り避けておりますが、
歯の状態が悪くなっていると、
そういった処置も必要になってしまいます。

 

 

 

だからこそ、
皆さまご自身による日頃のケア
定期的な歯科でのチェックがとても大切です。

 

皆さまのかけがえのない「歯」を守っていくために
二人三脚で頑張って行きましょう!

 

 

 

 

 

千葉みなと歯科・矯正歯科
〒260-0025 千葉県千葉市中央区問屋町2−29 イオンスタイル千葉みなと内
TEL:043-307-3588
URL:https://www.chibaminatoshika.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CV5MrJbFxpjGEAE?gm

高齢者に歯周病以外にも気をつけてほしいこと

2021年9月8日

こんにちは。院長の根本です。
まだまだ残暑厳しい9月ですが、
夏バテなど大丈夫ですか?

 

9月20日は「敬老の日」。
長寿をお祝いするとともに、
これからもいきいきと元気に過ごせるよう、
健康について改めて考えてみる良い機会でもあります。

 

体の他の部分と同じく、お口の環境においても
高齢期はさまざまな変化が生まれやすい時期です。

 

今回は高齢期のお口の環境について
お話ししていきましょう。

 

 

 

 

■高齢者に起こりやすいお口のトラブル

 

多かれ少なかれ、
ほとんどの高齢者はお口の中に
何らかのトラブルを抱えている

と言っても過言ではありません。

 

歯周病はそれらの中でもよく知られているものですが、
それ以外にも
次のようなトラブルが多くなりますので注意しましょう。

 

 

 

1.「だ液の減少」は
全身への悪影響も!

 

「噛む力の低下」や
「飲んでいるお薬」の影響などによって
だ液の量が減ると、お口の中の細菌が増えてしまいます。

 

細菌の増加は、
むし歯や歯周病のリスクが高まるだけでなく、
「誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)」の危険性
も高まります。

 

高齢者の肺炎は命の危険に関わるので、
十分な注意が必要です。

 

 

<予防策>

意識してこまめに水分をとり、
よく噛んで食べることで、
だ液の分泌を促しましょう。

 

また、だ液腺のマッサージも効果的です。
詳しくは下記イラストをご覧ください。

 

 

 

 

2.「歯肉の退縮」で
むし歯になりやすくなります!

 

加齢・歯周病の進行・間違った歯みがきなどにより
歯肉が退縮(歯ぐきがやせる・下がること)すると、
歯の根っこ(根面)が表に出てきてしまいます。

 

実は、根面はとてもデリケートで弱いため、
「知覚過敏」や「むし歯」のリスクが
一気に高まります。

 

歯ぐきが下がったかな…

 

と感じたら十分な注意が必要です。

 

 

<予防策>

丁寧な歯みがきで
歯周病を悪化させないことが重要!

 

しかし、力の入れ過ぎは、かえって歯ぐきがやせる原因に!
正しいブラッシング圧などは、
歯科で指導を受けていただくと安心です。

 

 

 

また、歯の根っこにできるむし歯(根面むし歯)
とても進行が早いので注意が必要です。

 

早期発見できれば、
それだけ少ない治療で済みます
ので、
ご自身では「何も問題ないな」と思っていても、
日ごろから定期検診を欠かさないようにしてくださいね!

 

 

 

3.「歯のすり減り」が
歯の破折や知覚過敏を引き起こす!?

 

習慣化してしまった食いしばりや歯ぎしり、
間違ったブラッシング
などで、
歯のすり減りが起こります。

 

歯のすり減りがエナメル質から象牙質にまで達すると、
神経に痛みや温度が伝わりやすくなり、
知覚過敏を引き起こす原因に。

 

しかも、ひどくなると、
歯そのものが折れてしまうこともあります。

 

 

<予防策>

歯ぎしりなどのくせがある方は、
普段から意識してなるべくやらない、
専用のマウスピースなどを使用して、
噛みしめの回数を減らす、
といったことを実践していきましょう。

 

 

 

 

 

■高齢者が目指すべき歯の本数

 

高齢者が歯を残すための取り組み
「8020運動」があります。

 

8020運動とは、
「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という運動です。

 

この20本というのは
「自分の歯で食べられる」ために必要な歯の数を指しており、
だいたい20本以上の歯が残っていれば、
硬さのある食べ物でもほぼ満足に噛める
と言われています。

 

 

普段からのケアで1本でも多く自分の歯を残し、
もし歯が減ってしまった場合にも
入れ歯ブリッジなどでしっかりカバーしましょう!

 

当院では、
高齢の方ならではのお口の悩みもサポートいたしますので、
気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。

 

 

 

千葉みなと歯科・矯正歯科

〒260-0025 千葉県千葉市中央区問屋町2−29 イオンスタイル千葉みなと内

TEL:043-307-3588

URL:https://www.chibaminatoshika.com/

Googleマップ:https://g.page/r/CV5MrJbFxpjGEAE?gm

「ブログ」を新設いたしました

2021年5月25日

「ブログ」を新設いたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • web予約

電話でのお問い合わせ

043-307-3588
〒260-0025
千葉県千葉市中央区問屋町2−29
イオンスタイル千葉みなと内

このページの先頭に戻る